音工房〇でのレッスンについて


音工房〇ではグループレッスンとプライベートレッスンがあり、ニーズに応じて受けていただけます。
グループは集団で作品をシェアし、協力する力、他人の価値観からアイデアを吸収できます。
プライベートは周りの環境に左右されず、自分と向き合ってじっくりレッスンができます。
お好きな方法でご参加ください。

※入会金や事務手数料などは2023年中は無料です!

※体験レッスンも随時受付中です。音遊び、作曲、ヴィオラ・ダ・ガンバ、ヴァイオリンが受けられます。
詳細はそれぞれ以下のボタンより。


音遊びの会

5歳~小学校低学年を目安
まずはここから。小さい子からでも楽しめる会です。
かんたんに鳴らせる楽器で遊んでアンサンブルや、タブレットで録音した音をいじって遊びます。
遊びながら音の変化や、音楽が何でできているのかを少しずつ把握していきます。
日程:毎週火曜日 16:30-17:30
定員:各回4人まで
料金:月4回参加:5,000円/ 月
   月2回参加:3,000円/ 月
   月1回参加:1,500円/ 回

作曲・DTMビギナーコース(U18)

小学校3年~高校生まで(目安。小学校3年生未満でも参加できる場合があります)
パソコン(Ableton Live)やタブレット(Garageband、Bandlab)を使って、本格的な作曲にチャレンジしていきます。
はじめはループ素材を使い、作文をするように起承転結を考えて曲を構成します。
各ご家庭にあるもので家でも作業ができるように、使うソフト・タブレット・パソコンは柔軟に使い分けます。
都度、課題を決めて取り組み、オンラインツール「Slack」および対面で話し合いながら、自分で振り返りをしてもらったり、質問を講師に投げてもらいながら進めます。
日程:オンラインでのチャットは24時間参加OK。
毎週月・水曜日 17:00-18:00, 19:00-20:00
定員:各回6人まで
料金:月4回参加:6,000円/ 月
   月2回参加:3,500円/ 月
   月1回参加:2,000円/ 月

作曲・DTMアドバンストコース(U18)

小学校3年~高校生まで(目安。小学校3年生未満でも参加できる場合があります)
作曲に慣れてきた人のためのコースです。
主にお互いの課題を決めて取り組み、オンラインツール「Slack」および対面で話し合いながら、月に何回か集まって一緒に作業して作品の完成度を高めます。
要望に応じて、動画教材も用意します。
日程:オンラインでのチャットは24時間参加OK。
対面は随時、参加メンバーの日程が合う場所で合わせて行います。
定員:各回6人まで
料金:8,000円/ 月
月2回、90分間集まって進捗を共有したり、この先の作曲の方針を固めたりします。
(※メンバーが集まれる日が無かった場合は各メンバーへ1コマ70分のプライベートレッスンで補填。体調などの都合で休んだ回数が2回に達した場合も1コマ70分のプライベートレッスンに振替可能)

作曲・DTMサロン(U18)

小学校3年~高校生まで(目安。小学校3年生未満でも参加できる場合があります)
音楽理論やより高度な編集技術などを伝える、随時開催型のコースです。
プライベートレッスンと合わせて軽く誰かとかかわりたい方にもお勧めしています。
他の分野の専門の講師をお呼びする場合もあります。

日程:応相談
定員:各回6人まで
料金:内容・ゲストにより変化(1,000-3,000円/回)

ヴィオラ・ダ・ガンバ合奏コース

5歳~大人まで
ヨーロッパでルネサンス・バロック時代に弾かれた古楽器、ヴィオラ・ダ・ガンバをグループで演奏する会です。
合唱のように、何人も参加して演奏することで壮麗な響きとなります。
こちらはグループでの演奏がメインとなり、音楽の授業や教室でよくある技術指導は個別には行いません。かんたんなエクササイズからはじめて、民謡やルネサンス期のかんたんな曲を演奏します。
大人から子どもまで、気軽にレアな楽器の演奏を体験してみませんか?

日程:毎週火・木曜日 17:00-18:00, 19:00-20:00
定員:各回3人まで
料金:月4回参加:6,000円/ 月
   月2回参加:3,500円/ 月
   月1回参加:2,000円/ 月
(会場での楽器レンタル費込み)

大人の作曲・DTMサロン

18歳~、大学生以上
「大人も作曲がしたい!」という方へ、もちろん大歓迎です。
お互いで作った曲を発表し、ブラッシュアップする日を月1回作っていきます。
U18クラス同様に、オンラインツールを使ってブラッシュアップする日を設けます。
日程:オンラインは24時間参加OK。
   対面は随時、参加メンバーの日程が合う場所で合わせて行います。
定員:各回6人まで
料金:7,000円/ 月
   月2回、1時間集まってお互いの進捗報告を行う会を行います。
(※メンバーが集まれる日が無かった場合は1コマ70分のプライベートレッスンで補填)

プライベートレッスン・セミプライベートレッスン

1対1(もしくはご家族同士で1対2)でよりじっくりと、自分のペースでレッスンを受けたい方へ。随時スケジュールに応じて受け付けております。
作曲・DTM、音あそび、ヴィオラ・ダ・ガンバ、ヴァイオリン、いずれも受け付けます。
日程:相談に応じて日程調整を行います。2か月に1回からの参加でもOK!

また、ご要望に応じて、リモートでのレッスンも可能です。
料金:
プライベート:1コマ(60分)あたり5,000円
セミプライベート:1コマ(60分)あたり9,000円 (一人当たり4.500円)

その他、特別ワークショップ

定期的に参加していない人でも受けることができる作曲・楽器の特別ワークショップです。
随時、Instagramや公式LINEで告知します。

・ご自宅への訪問レッスン
やむを得ないご事情がある場合、可能な場合がございます。詳しくはレッスン申し込み時にお問い合わせください。

友だち追加

受講生の特典

いずれのコースに参加していても、金・土曜日のカフェの時間、音工房〇で作業や練習をすることができます。
※イベントがない日のみ
いつ来て作業してもらってもかまいません。

さいごに:音工房〇が生まれるまで

私自身が子どものときから音楽を学んでいたものの、伝統的な音楽教室のやり方やサークル活動の中では、すべてに先生や周囲の兄弟子・姉弟子の規定がつきまとい、常に疎外感・息苦しさを感じていました。
音楽を学ぶなかで即興音楽ワークショップと出会ったことにより、がらりと価値観が変わりました。
主宰者の方は、ある程度決まっているルールに従っていれば、どんな表現をしてもよい。そして、参加者の方々もそれを共有し、互いを受容している。土台に自由さがあり、わかりやすさもあり、相手へのリスペクトさえ失っていなければ何をやってもよいというルールで実践を行っていました。
「音楽を通じてこんな場づくりができるのか!」と驚いたものです。

その後は数々のワークショップに参加しながら、自らも作曲を行い、気づけば作曲を仕事として請け負うようになっていました。
表現を円熟させることを志すあまたの仲間と出会い、技を磨きあい、気づけば少年時代と違って多くの仲間ができ、結婚して家庭を持つことになっていました。

これまで音楽でいただいた縁から、福祉施設、コンサル、小学校の放課後事業、発達障害者支援など、音楽業界以外とのご縁もいただいてきました。
ただひたすらに表現をやるだけではなく、新しい音楽とのかかわり方を実現し、音楽から福祉・教育・子育てをつないで、日本の社会を少しでも生きやすく、あたたかくする実験を死ぬまで行っていきます。
生きている間にどれだけのことができるかはわかりませんが、最低でもこの動きによって、音楽と日本人のかかわり方、日本での教育の形そのものに影響を与えられるような種を撒き、動かす糧とします。

いつでもお越しください!

お問い合わせ

レッスンを体験してみたい、クラスについてのご質問など、お気軽にご入力ください!

最新情報(共同運営している「天然酵母パンふっくら」の情報も)

最新記事

今月のスケジュール

アクセス

大阪市都島区毛馬町1-9-24
JRおおさか東線「城北公園通」駅より徒歩12分
各線梅田駅より34系統バス「守口車庫前」行乗車15分、「毛馬橋」バス停下車徒歩1分
京阪線守口市駅より徒歩6分「守口車庫前」バス停より34系統バス乗車15分、「毛馬橋」バス停下車徒歩1分

写真付きの詳しい行き方も準備中です。

最新情報がもっと欲しい方へ

タイトルとURLをコピーしました